2015年01月07日
もち工房がいあ
大量に貰った大根達。
一つはブリあら、一つはけんちん汁、一つは大根餅に。
餅用におろしまくったんですが、こんなに手がヒリヒリするとは。。。(-。-;
皆様もお気を付け下さい。。。
iPhoneから送信
2015年01月07日
午前営業
お店の方は午前営業となりまして店舗入口の左手、工房入口にて販売しております。
ドタバタしてるように見えるかもですが、気軽にお立ち寄り下さいませ(^^)
今週は満タンスタンプカードのお客様多いです。
まだ始めて1ヶ月少しですが、多くの方が利用して下さり嬉しい限りです(^^)
iPhoneから送信
2015年01月06日
2015年01月05日
ホットサンド
お家で食べる際はぜひ焼き直して下さい!
高温で3分程度かな!?
キャベツに火が入りすぎるとイマイチなので食感残して
パンをサクサクにすると最高ですよ(^^)
iPhoneから送信
2015年01月04日
2014年12月31日
年越し
天麩羅バイキングが付いてくる仕様です。
気持ち悪くなるぐらい食べ過ぎましたw
デザートまでいけるかしら。。。
それでは良いお年を!( ´ ▽ ` )ノ
iPhoneから送信
2014年12月30日
大掃除
朝は散歩がてら買い物してから始めました(^^)
僕が窓担当だったので身を乗り出し拭いてると一つの紐を発見。
磁石になってて上手の窓の桟にくっ付けてあったんですね。
なので今まで気付かなかった。。。
何かな?と引っ張るとガラガラガラ、とシャッター降りてきた!!!
自宅が建って四年。
初めて気付きましたwwwww
夫婦で爆笑しましたね。
台風来ても気にしてませんでした。
まぁのんびり夫婦って事で。。。笑
iPhoneから送信
2014年12月29日
製造納め
今日は製造納め・・・そんな言葉は無い気はしますがw
って事で今日が最後の製造日。
店舗営業も27日で終わり、卸先へはまた行く事がありますが納めるのは今日が最後でした。
軽く1年の製造を振り返ってみますと、とにかく今年の始めに粉を見直した事がきっかけで
ぱっと見さほど変わってないようで大分変化があった様に思います。
焼きや発酵の面でも新たなチャレンジが格段に増えました。
まだまだ先はあれど少し進めた気がしたような・・・
まぁ進めば進むだけ先の深さを知る事にもなるんですけどねw
なので到達感は一切ありません。
ただ少しだけお客様が喜んでくれる機会が増えたような・・・そんな風に感じる事が出来て
課題も多々ありつつ嬉しい気持ちになれたかなと思います。
綺麗事に思われようが結局は喜んで貰えるかが全て。
そのためだけに作るかと言えば違うけど、結果そうならなければいけない。
来年は特にですが、作るモノ一つ一つに対して色んなモノを背負わそうとしています。
ただそれが全て伝わって欲しいとは微塵も思っていなくて、伝わり方はそれぞれ個々の違いで良いかなと。
良い意味でも悪い意味でもそれで良いのだと。
悪く伝わるのは僕の未熟のせいでしょうし解釈の違いもありますから・・・
食べる事に関してイチイチ重くなる必要性は無いですからね。軽めにサクッと食べる事も素敵です。
毎度毎度重いんじゃあ楽しめないですよねw
そんなわけで来年はギュッと濃厚にする事がテーマ。これだけはやりたいと思います。
そして明確に形にしたうえでカジュアルであろうがなかろうが濃厚濃密なパン菓子を焼きたいです。
色んな意味で今までの4年間とは違う形で提供していきますので
どうぞこれからもお付き合い頂ければと思います。
それではまた来年も宜しくお願いします。2014年の1年間ありがとうございました^^
2014年12月27日
2014年12月26日
明日でラスト!
たくさんのご来店ありがとうございました。
そしていよいよ明日は店舗営業最終日!
ご予約もたくさん受けておりますが、たくさんパン作りますし楽しんで頂けるように頑張ります!
感謝クジもやりますよ〜。今から作ります笑
iPhoneから送信
2014年12月26日
セール4日目
残すは最終日の土曜日のみ、そのせいか食事パンの予約が多いですね。
バゲットや食パン、カンパーニュなどなど。
年末年始に向けてまとめ買い。いかがでしょうか(^^)
自家製紅玉コンポートを使った新作も出てますよ!
iPhoneから送信
2014年12月24日
2014年12月24日
セール2日目
クロワッサンやバターブレッドなどリッチ系をメインに並びます(^^)
そしてそして久しぶりのシュークリームも!
どうしても!のご要望があり限定数での復活です!
既に予約がいくつか入ってますが、まだありますのでぜひに(^^)
iPhoneから送信
2014年12月23日
自家製ローストポークのフォカッチャサンド
写真は自家製ローストポークのフォカッチャサンド、ハニーマスタードソース添え、です。
名前が相変わらず長い名前w
不定期のオススメサンドです(^^)
iPhoneから送信
2014年12月21日
2014年12月16日
2014年12月14日
2014年12月12日
クルミとレーズンのリュスティック
対生地60%なのでレーズンの甘味とクルミの香ばしさが濃厚だと思います(^^)
食べる前にカリッと焼いたら更に美味い!
iPhoneから送信